自分次第でさらに売り上げを伸ばせる面白さ
小河亮子/ドライバー
2024年入社/転職(前職:営業職)
社員インタビュー
自分次第でさらに売り上げを伸ばせる面白さ
小河亮子/ドライバー
2024年入社/転職(前職:営業職)
タクシー会社ながら社長が女性だったことが、入社の決め手でした。女性同士だから相談しやすいこと、聞きやすいことがあるので、気軽に聞けるのは安心できますね。入社当時、社長にちょっとした質問をしたら「無理のないように、自分に合う形でやってもらえたら」と言っていただけて。以来、のびのびとやらせてもらっています。
歴史の長い日新タクシーは日中の配車依頼が多く、それを受けるだけでも十分な仕事になります。歩合制なので、さらに売り上げを伸ばしたいときは自分なりに考えながら動いています。それがこの仕事の醍醐味。固定の月給制だとどうしても限界があったり、残業や勤続年数が必要だったりと、女性なら特に大変な部分もあります。でも、タクシードライバーは自分の戦略次第。仕事をした分だけその上を目指せるので、とてもやりがいがあります。
お客様とお話しするのは楽しいですし、いろんな景色を見て運転していることがストレス発散になっていて、仕事でストレスがたまらないんですよ(笑)。常連のお客様が多いのでじっと仕事を待つようなこともなく、とてもおすすめの会社です。
自分の目標に合わせて、裁量をもって働けます
藤田友香/ドライバー
2022年入社/転職(前職:製造業)
日新タクシーで女性のドライバーが活躍しているのを知り、入社しました。先輩の女性ドライバーや社長に相談しやすい環境で、頼りにしています。ミスをして落ち込んでいた時はベテランの先輩が察してくれて、「あなたが経験する失敗はみんなが通る道。もうちょっと頑張ってみよう」と言ってもらえたことに、とても支えられました。先輩はみなさん優しく、仲の良い会社だと思います。
お客様から「女性同士で気が楽だった」「柔らかい雰囲気が良かった」とお声がけいただくことや、次のご予約をその場でお受けした時などはうれしいです。一期一会の出会いもあり、対面の仕事ならではのやりがいを感じています。
それぞれが個で裁量をもって進めていくドライバーの仕事が、私にはとても合っています。自分が目指す売り上げを考えながら、ここまでは頑張ってその後休憩、など日々自分で決めて仕事を進めています。勤務する時間帯やお休みなど、希望に沿った働き方ができるのもいいですね。この会社で長く働いていきたいと思っています。
新しい取り組みに積極的な会社で、
ワクワクしながら仕事をしています西村智恵/ドライバー
2022年入社/転職(前職:接客業)
接客業のアルバイトを3つ掛け持ちしていましたが、子育てが落ち着いたのをきっかけに、この会社で初めて正社員として働きはじめました。同じ仕事を続けるのが苦手で、いろんな仕事をしてきましたが、タクシードライバーは毎日変化があって、すごく面白い。天職かもしれません(笑)。空港から高松市街地までの移動があれば、景色に合わせて建築、ため池、お遍路など、私なりの香川案内をしたり、お客様の話を聞いたりと、どうしたら喜んでもらえるのかを考えるのも楽しいんですよね。
日新タクシーは福利厚生が整っており、アルバイト時代にはなかったボーナスも励みにもなっています。一番良かったのは、歩合制だからこそ、年齢や経歴に関係なく評価してもらえること。新人でもトップになれるかもしれないって、夢がありますよね。常連のお客様のこと、日々変化する状況など、いろんなことを考えながら、今日はどうだろう?と、ワクワクした気持ちで仕事をしています。
弊社は自由な発想で新しいことを取り入れていく社風なので、どんなことでも提案しやすいですし、率直な意見を言える、いい雰囲気の会社です。なので、これからどんな新しいことが始まるのかも、とても楽しみなんですよ。